2022年の初詣

新年あけましておめでとうございます。今年もharucotoをどうぞよろしくお願いいたします。

昨年は一昨年に引き続き、世間の状況とお客さんの感染予防の意向をすり合わせながらの婚活となりました。出会いの場に行くことも注意をしながら、お相手と会えるときに会って、外出が気になるときはオンラインを提案してと使い分けながら婚活を進めた1年でした。婚活をしたくてもなかなか思うように動けない中、諦めずに出会いの場へ足を向けたみなさん、1年本当にお疲れ様でした。「私が動かないと始まりませんよね」と私が背中を押す気持ちを汲んでくださったお客さん方には、本当に頭が下がります。

普段はプライベートのセッションをメインに活動をしていますが、そろそろ皆さんと集まりたいなと11月には大阪、12月には東京でグループ相談会もさせていただきました。お一人お一人とじっくりお時間を取って相談に乗るのもいいのですが、たくさんの方と顔を合わせて婚活のお話をするのって楽しい!と思いがけず初心に返る時間でした。今年も定期開催できればと思いますので、企画を楽しみにしておいていただけたらうれしいです。


毎年初詣は下鴨神社さんへ。

今年も無事に新年を迎えられたことのご挨拶をしに行ってきました。混雑は得意でないので、思ったよりも人が少ない元旦の午前中に毎年さくっと参拝します。

下鴨神社の縁結びの神様にもご挨拶。

下鴨神社には、縁結びで有名な「相生社」があります。婚活コンサルタントとしてはここに参らないわけにはいきません。

縁結びのお守り、媛守(ひめまもり)。

実は、お客さんの顔をおひとりずつ頭に浮かべながら、「いいご縁がありますように…!」と、ちょっと圧が強めのお願いをしに2ヶ月に1回くらいは参拝しています。やはりご縁あってのことですので、借りれるものなら神様のパワーも借りたい。朝のうちに糺の森を抜ける頃には、森林浴のような気持ちになってすっきりです。

今年もお客さんと、関わってくださった方と、ふと記事に目を留めてくださった方が、良きご縁に恵まれますように。ひと組でも多くの幸せなご報告がいただけますよう、私も邁進していきます。

関連記事

  1. 私にしっくりくるパートナーを選ぶには

  2. ゆとり世代の婚活は効率重視

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。